同じ志を持つ仲間

部活動で大切なことは
チームの目的



全員が同じ目的をもち目標を目指すこと
これこそがチームが強くなる要因




意味がわからない走り込みをやって
意味がわからない理不尽を受けて
とにかくきつかった




それでも、
ただ目の前のことに熱中していて
一生懸命だった
辞める人も少なかったはず




なんで頑張れたかって
同じ目標を持つ仲間がいたから




最後の年、副キャプテンをやって初めて気付いた




大怪我をして僕はほとんど練習ができず、外から見ていた




みんながバラバラでやる気のない雰囲気が漂っていた



その年チームは全敗

人生で一番、やりきれない年だった




誰にも本音を話せない環境
本気で助けたいと思えない仲間
人に責任をなすりつけあうチーム



プレイヤーの時より
マネジメントの難しさを痛感した




何より同じ目的を持つ仲間の存在が
大切だと感じた




だから、社会でも同じ
自分の目的に合う会社にはいるべきで
合わないなら自分から辞めるべき




自分も会社もメリットがない




仕事のやりがいとか面白さは
全て自分次第で変わる




そんなことより自分にどんな目的があって
その会社にどれだけ尊敬できる人がいるか
尊敬される自分でいられるか
その会社と自分がマッチしているのかどうか




それが合えさえすれば
同じ志を持った仲間と目標に向かって
本気で挑戦できる




苦しいことも、ピンチになった時も
助け合える仲間がいる
本音を話し合える仲間がいる




そんな理想なチームに入りたい
そんな理想なチームを創りたい

0コメント

  • 1000 / 1000